営業・マーケティング > 営業プロセスマネジメント研修

仕組みで成果をつくる営業マネジメント強化研修

研修期間(時間):2日間(12時間)

研修のねらい

営業の成果を安定的に上げるためには、属人的な頑張りに頼るのではなく、営業プロセス全体を設計・管理し、組織全体で実行する仕組みづくりが重要です。
本研修では、営業活動を分解・可視化して現状を把握し、ボトルネックや改善ポイントを特定する手法を学びます。
また、営業プロセスのKPI設定、進捗管理、PDCAの回し方など、数値と行動の両面からプロセスをマネジメントする力を養います。
メンバー一人ひとりの行動と成果を結びつけ、チーム全体で戦略的に動ける営業組織づくりを目指します。

到達目標

・営業成果につながるプロセス管理の考え方を理解する
・営業活動を数値化・見える化する視点を持つ
・各プロセスの課題発見と改善策を立案できる
・チームの目標達成に向けた行動管理ができる
・営業現場でプロセスマネジメントを実践する習慣を身につける

研修の特徴

・営業成果を生むためのプロセスの重要性を体系的に学びます。
・営業活動の現状把握と数値分析の手法を学びます。
・現場での実行を前提にした行動計画を策定します。

カリキュラム例

1日目

10:00~10:10 本日の目的
10:10~11:00 営業プロセスマネジメントの重要性
11:00~12:00 営業活動の分解とプロセスの全体像理解
13:00~14:30 KPI・KGIの設計と設定方法
14:30~16:00 個人ワーク:現状分析と課題の洗い出し
16:00~16:45 営業活動のボトルネックを発見する
16:45~17:00 本日の振り返り

2日目

10:00~11:00 プロセス管理をチームに浸透させるマネジメントのポイント
11:00~12:00 行動データと成果をつなぐPDCAの回し方
13:00~14:00 営業チームの進捗管理と指導の仕方
14:00~15:30 個人ワーク:自部門のプロセスマネジメント設計
15:30~16:45 グループワーク:発表・ディスカッション
16:45~17:00 本日の振り返り

備考

上記は例になります。
業種・社風・対象者に応じて、所要時間や内容を調整し、ご要望に沿った形で実施いたします。

TOP
TOP