株式会社アジア太平洋エデュケーション(代表取締役 青木絵理子、所在地 福岡市博多区)では、下記の通り中小企業向けの財務研修を企画致しました。
ご経営者様にとって、利益向上に直結する内容となっておりますので、ご興味ございます方は、奮ってお問い合わせ願います。
記
数字が苦手でもわかる!財務研修基礎講座
日々の業務に追われる中で、「財務」は理解しづらく、つい後回しになりがちですが、経営の健全性は、数字の理解と管理から生まれます。特に中小企業や事業所を運営する団体にとっては、限られた資源をどう活かすかが重要です。
株式会社アジア太平洋エデュケーションでは、専門知識がなくても安心して参加できる「やさしい財務研修」を企画しております。
経営者・管理者はもちろん、現場スタッフにもわかりやすく、実務直結する財務研修カリキュラムです。
「数字が苦手」「会計は専門家任せ」という方こそ、ぜひこの機会に決算書の読み方や財務の基本を習得し、組織基盤の強化にお役立てください。
こんな事業者様へ
・数字が苦手な幹部が多く、経営判断に不安がある
・店舗や現場の責任者にも財務の視点を持たせたい
・銀行や取引先との交渉に、財務的な裏付けを持たせたい
・決算書は読めるが、実務にどう活かすかがわからない
対象
・中小企業の経営幹部層
・店舗・現場の管理者
・経理・総務担当者
・新任マネージャー・リーダー層
・後継者候補・事業承継予定者
※業種問わず、サービス業・製造業・小売業・医療福祉など幅広く対応可能です。
内容
・財務の基本:利益とは?キャッシュとは?
・決算書の読み方:貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書の見方とつながり
・利益構造の理解:売上・原価・固定費・利益の関係性
・資金繰りの考え方:黒字倒産を防ぐために
・財務指標の活用:安全性・収益性・成長性をどう見るか
・自社分析ワーク:自社の数字を使って実践的に理解
・財務を活かす経営判断:投資・借入・価格設定の視点
・現場で使える財務の視点:店舗運営・人材配置・販促との関係
特徴
・「財務ってこういうことだったのか!」と腑に落ちる、やさしく実践的な内容
・決算書の読み方から、利益構造・資金繰り・投資判断まで体系的に学べます
・店舗運営や現場管理に活かせる「数字の見方・使い方」を重視
・自社の実例や数字を使ったワークで、理解と定着をサポート
・経営者と現場の「共通言語」としての財務リテラシーを育てます
申し込み方法
・本研修は事業所毎のお申込みとなります。
・当ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
・まずはお気軽にお問い合わせください。
・福岡県内外問わずお申込み可能です。
以上