医療機関向け > クレーム対応研修

トラブルを防ぐ医療従事者のクレーム対応力養成研修

研修期間(時間):1日(6時間)

研修のねらい

医療現場で患者さまやご家族の声に誠実に向き合うことは、医療機関への信頼を守るうえで極めて重要です。
本研修では、医療現場におけるクレームの背景や心理を理解し、初期対応の重要性と具体的な手順、適切な言葉遣いや態度を学びます。
また、感情的な相手への対応や、組織としてのエスカレーション判断、再発防止につなげる記録・共有の仕方までを演習を通じて体得します。
クレームを「学びの機会」として活かし、患者さんとの関係改善と医療サービス向上につなげる姿勢を育むことを目指します。

到達目標

・医療現場におけるクレームの特徴と背景を理解する
・患者さま・ご家族の心理に沿った対応の基本ができる
・クレームを未然に防ぐための視点を持つ
・感情的にならずに落ち着いて対応する方法を実践できる

研修の特徴

・医療現場に特有のクレームの特徴と心理を学びます。
・患者さまの立場に立った受け止め方を学習します。
・ロールプレイで、場面に応じた対応スキルを高めます。

カリキュラム例

1日目

10:00~10:10 本日の目的
10:10~11:00 クレーム対応が果たす役割と重要性
11:00~12:00 医療現場特有のクレームの特徴と背景
13:00~14:00 初期対応の基本ステップと心構え
14:00~15:30 ロールプレイ:感情的なクレーム対応の実践演習
15:30~16:45 エスカレーションの判断と組織対応
16:45~17:00 本日の振り返り

備考

上記は例になります。
業種・社風・対象者に応じて、所要時間や内容を調整し、ご要望に沿った形で実施いたします。

TOP
TOP