管理職研修 > ハラスメント防止研修(管理職向け)

管理職のためのハラスメント防止研修

研修期間(時間):1日(6時間)

研修のねらい

近年、職場におけるハラスメントの防止は、コンプライアンス対応にとどまらず、心理的安全性の高い職場づくりや、組織の生産性向上にも直結する重要なテーマです。
本研修では、法的知識やハラスメントの最新動向を踏まえたうえで、職場で起こりうる具体的な場面を通じて、判断力・対応力を養います。
また、部下とのコミュニケーションにおける注意点や、信頼関係の築き方についても実践的に考えていきます。

到達目標

・ハラスメントの定義と最新の法制度を理解する
・グレーゾーン事例への判断力を持ち、適切に対応できる
・管理職としての責任・対応義務(予防・早期対応)を理解できる
・ハラスメントを防ぐコミュニケーションの工夫を実践できる

研修の特徴

・判例や具体事例を使って、現実的なイメージで学びます。
・ワーク・ロールプレイを通してグレーゾーンの対応について学びを深めます。
・法制度・義務に加え、日常のコミュニケーションにも焦点をあてます。

カリキュラム例

1日目

10:00~10:10 本日の目的
10:10~11:00 ハラスメントの基本知識
11:00~12:00 個人ワーク:パワハラ・セクハラの具体事例と判断演習
13:00~15:15 管理職に求められる責任と対応(法的責任・対応手順)
15:15~16:45 ハラスメントの未然防止と関係性を築く日常のコミュニケーション
16:45~17:00 本日の振り返り

備考

上記は例になります。
業種・社風・対象者に応じて、所要時間や内容を調整し、ご要望に沿った形で実施いたします。

TOP
TOP