中堅社員研修 > 後輩指導・OJT実践研修

現場で活かす!若手のためのOJT指導力養成講座

研修期間(時間):1日(6時間)

研修のねらい

職場の即戦力を育て、組織の力を高めていくうえで、現場でのOJTと中堅社員による後輩指導は重要な役割を担います。
しかし、指導の仕方や関わり方に迷いがあり、知識や経験の伝達がうまくいかず、指導する側・される側双方に負担感が生まれるケースも少なくありません。
本研修では、OJTの目的や進め方、後輩の成長段階に応じた関わり方を理解し、効果的な指導のポイントや指導計画の立て方を学びます。
また、後輩の意欲を引き出すコミュニケーションやフィードバックの実践法を身につけることで、指導する側としての自信を高め、現場力向上につなげることを目指します。

到達目標

・OJTの役割と目的を理解する
・教える・見守る・振り返る指導の基本を押さえる
・相手の成長を促す関わり方(コーチング・フィードバック)の習得
・自分の指導スタイルと課題を自覚し、現場で実践する行動計画を立てる

研修の特徴

・「教える」から「育てる」へ意識改革を促します。
・現場で使えるOJTの型を習得します。
・ロールプレイで実践的なコミュニケーションスキルを磨きます。
・指導スタイルを言語化し、自己成長にも繋げます。

カリキュラム例

1日目

10:00~10:10 本日の目的
10:10~10:40 OJTの目的と役割とは
10:40~12:00 ケーススタディ:後輩の成長段階と対応
13:00~13:30 OJT指導の流れについて
13:30~14:30 ロールプレイ:教える・見せる・やらせる・振り返る
14:30~15:00 フィードバックと関わり方
15:00~16:00 グループワーク:傾聴・問いかけ・褒め方
16:00~16:45 個人ワーク:指導スタイルの棚卸しと行動計画づくり
16:45~17:00 本日の振り返り

備考

上記は例になります。
業種・社風・対象者に応じて、所要時間や内容を調整し、ご要望に沿った形で実施いたします。

TOP
TOP